Services 1
プロジェクトマネジメント教育研修
「即戦力になる研修」を提供しています。
私たちの提供するプロジェクトマネジメント研修は世界のデファクトスタンダードとなっている「米国PMI開発のPMBOK®Guide」を基礎としています。しかし、我々はそれだけではありません。私たちが重要視しているのは、各企業がおかれている環境要因、産業特性、そして抱える課題を考慮したカスタマイズされた研修です。多くのお客様からお聴きする声は、「即戦力になる研修」をしてほしいというお声です。これを実現するためには、「今本当に研修が必要な部分」、そして従業員の皆様が「今本当に必要なこと」に重点を置いて研修を実施することです。私たちは豊富なプロジェクト経験から、対話を通じた研修のカスタマイズを行っております。
例えば、貴社プロジェクトの課題部分のみを集中的に短時間で研修することも可能です。貴社プロジェクトの課題発見には、弊社の「3分間プロジェクト健康診断」をご利用ください。CLICK>>


受講者の皆様のことを「考え抜いた研修」を提供しています。
私たちは徹底的に受講者の皆様のことを考えた研修を実施しています。
プロジェクトマネジメントに馴染みがない方でも、理解しやすく、参加しやすい研修にすることも可能です。他方で、より学問的なアプローチで研修をすることも可能です。
私たちが大切にしていることは、受講者の皆様に「プロジェクトマネジメントをご理解いただき、ご自身のお仕事で『活用』いただくこと」です。
研修実施後1ヶ月以内の効果
<研修をご依頼されたお客様の声>
●大手自動車関連小売業様: 「業務の整理に効果」
難解と思われた業務でWBSの要素分解を利用したところ、やるべきことが整理され、業務が円滑に進んでいます。
●職業訓練校様: 「コミュニケーション改善に効果」
今までは全体で会議をすることは稀でしたが、1週間に1回は各種プロジェクト管理ツールを持ち寄って議論するようになりました。プロジェクトツールはプロジェクトの状況が「見える化」をするため、プロジェクトの課題を即時把握でき、一致団結して課題解決に向けた議論ができるようになりました。
●大手飲料メーカー様: 「スケジュール管理に効果」
各種プロジェクトのスケジュール管理が高度化され、アクティビティの遅延が少なくなりました。
●大手飲料メーカー様: 「決断力に効果」
マネジャーとして、今何をやらなければいけないのか、何に対して決断をしなくてはいけないのかが明確になりました。
●大手小売業様: 「ルーティンワーク管理に効果」
ガントチャートを年間行事管理、取締役会の各種調整、法律改正時の企業内対応、日々のルーティンワークの管理に活用できました。
やるべきことの「抜け漏れ」が無くなり、なによりも従業員が「時間は有限」であることを認識し、スケジュールを強く意識し仕事をするようになりました。
●大手小売業様: 「引継ぎの効率化に効果」
ガントチャートやWBSで日々のルーティンワークが明文化されたことで、担当者異動時の引継ぎがとても効率化されました。
など、多数のお声をいただいております。
【研修受講者、ご発注企業経営者の皆様の声(一部)】
●漠然とマネジメントしていた部分を理解するための第一歩と感じられる内容で、とても感謝しています。
●大変理解しやすくご説明いただき、感謝しております。
●本日はありがとうございました。ゲームでは本当に気づきがありました。最初はドギマギしましたが、やっていくうちに次はもっとうまくできる、という実感がありました。やはりやってみないとわかりませんよね。体で覚えるのが一番です。再来週のワークショップを楽しみにしています。
●昨日は有難うございました。(プロジェクトというと)ちょっと堅苦しいイメージもあったのですがお話しに引き込まれ、楽しい雰囲気で今後の授業を受けられました。自然とプロジェクトマネジメントの内容も理解していけそうです。今後のグループワークも楽しみです。
●本日も、ご講義有難うございました。
ゲームも、今後の仕事への工夫に繋がるとても有効な気付きがあり、有難うございました。
●業務のみならず、資格学習などを始めとした人生設計に役立てたいと思います。次回以降も宜しくお願い申し上げます。
●知識の少ない私にとりましても、とても分かり易くご解説頂き、テンポも丁度よく頭の中に入り込み、スッキリしております。今まで、さまざまなセミナー等を受講する機会がございましたが、モヤモヤするところが多かったことを記憶しております。
貴社の研修との違いは、テキストに忠実に沿った講義の進め方をするかどうかということが、大きなポイントであると感じました。貴社の研修は、テキストを元に忠実に進めて頂くことで、復習するにもとても分かり易く、とても助かります。
●本日は自分を見つめ直す良い機会をいただきありがとうございました。